KOWA-PROMINAR OFFICIAL WEB SITE
HOME
会員ログイン
会員ID・パスワードを忘れた方
新規会員登録(無料)
PROMINAR CLUBとは?
コンテンツメニュー
フォトコンテスト
ツアー・イベント
モニター募集
無償保証期間の延長
オンラインショップ
プロミナークラブTOP

TSN-VA3 モニターレポート

TSN−VA3は6倍ズーム機で、大幅にケラレを改善してくれますね。

モニター情報 定年隊様
Q1.まずは、野鳥を撮影されるようになったきっかけを教えてください。
私が野鳥を撮影するようになったきっかけですが、公園を散歩中、桜の木をつついている鳥を見つけたのですが何の鳥だかわからなかったので、帰りに本屋で野鳥図鑑を立ち読みし、それが“コゲラ”だということがわかったときでした。それ以来公園に行くときはカメラを持って行くようになったのが始まりです。
Q2.デジスコとの出会いはいつからですか?
小さな公園なら300mm程の望遠レンズでも何とか鳥が撮れたのですが、広い自然のフィールドでは限界を感じていました。“鳥をもっと大きく撮りたい”、そんな思いで秋葉原にある天体望遠鏡やスポッティングスコープの専門ショップへ出かけて、そこで親切な店員さんにいろいろ教えていただき、コーワの「TSN-824」とレンズと本体が回転する奇妙なコンデジを買ったのが始まりでした。
その後デジスコという楽しみを経験してからは、BORGの101ED,PENTAXのPF100ED,SWAROVSKIのSTS65やSTS80,TSN-664と使って見ましたが、最終的に手元に残ったのが最初に買った“TSN-824”でした。その後、1年半前に購入した“TSN-884”と出会ってからは、スコープはこれ1台になりましたね。
Q3.デジタルカメラはどのような機種をお使いでしたか?
コンパクトデジタルカメラはE5000、E4300、E-10、E-20、C2100UZ、E100RS、RR30、F300、F700、AZ3、C5060、C7070、FX9、IXY1000、G7、G9、DP1と使ってきました。その中でもデジスコ用として気に入っていた機種はF700、C5060、C7070、G7、G9ですね。
Q4.さて、今回モニターしていただきました“TSN-VA3”ですが、どのような組み合わせで
お使いいただいたのでしょうか?
今、デジスコ用としてメインに使っているキヤノンG9との組み合わせで使ってみました。 使用した組み合わせは
コンパクトデジタルカメラ :PowerShot G9 スポッティングスコープ :TSN-884
フォト&ビデオアダプター :TSN-VA3 アダプターリング :TSN-AR58
レンズアダプター :LA-DC58H    
です。レリーズは自作で作りました。
Q5.今までは“TSN-VA1/VA2/TE-17W”とご使用いただいていたようですが、
今回の“TSN-VA3”をお試しいただき、いかがでしたか?
まず一番にケラレが大幅に改善されたのがうれしいですね。TSN-VA2の場合はズーム8ステップでケラレがなくなりましたが、TSN-VA3では5ステップでケラレがなくなりました。35mm判換算の焦点距離で言うと、約1,000mmから3,000mmがケラレなしで使えます。TSN-VA2と同じ14倍ですが、この3ステップの差は大きいですね。
画質に関しても、PowerShot G9ではTSN-VA2よりかなりワイド側で使えるようになったので被写界深度が深くなったぶん画質も向上したように思えます。気に入っていた「TE-17W」に関しては、今までは ワイド端しか使用できませんでしたが、同画質で今までよりも長い焦点距離が撮影できるようになった点がうれしいです。
Q6.TSN-VA3の使い勝手はいかがでしたか?
今回からアウターチューブを固定するネジが2個になったので、カメラの固定に安心感がもてるように成り使い勝手もよくなりましたね。 一つ残念なのは、アウターチューブが外せなくなったことです。
TSN-VA3は見掛け視界も広く十分観察用のアイピースとしても使用できると思いますので、TSN-DA1のようにアウターチューブが外せるとうれしいですね。
Q7.今回撮影していただいた作例を見ても大変すばらしい写真ばかりですが、
デジスコ撮影のコツを教えていただけますか?
まず撮影するにはいかに早く被写体を導入するかですが、これにはやはりドットサイトなどの照準器を使うのが一番ですね。 次にピント合わせですが、私は、被写体の導入アクションと共にシャッターボタンを半押ししてAF機能を働かせます。
被写体の導入と共にスコープのピントノブを廻してピント合わせを行い数カット撮影した後、正規のAF撮影を行っています。 最初から、「被写体導入→スコープでピント合わせ→シャッターボタン半押し→AF合焦」となれば良いですが、合わない時には、「再度スコープでのピント合わせからやらねばならない」のでピントが合った時には被写体の鳥がいなかったなどということが無いように、まずは数枚撮っておいてからと言うのが私のスタイルです。
これは一度しかないかもしれない野鳥との出会いに後悔しないためにオススメです。
Q8.デジスコはやはりブレも大きな問題ですが、ブレ対策を教えてください。
ブレが気になる場合は三脚を短くして使うか、大きめな三脚を使うしかないような気がします。私はベルボンのNeo Carmagne 840を使っていますのでよほどの強風時でもない限りブレを感じません。
Q9.撮影する際の構図で気にかけている点はありますか?
これは各人の感性なので一概には言えませんが、私はワイド画像(16:9)を良く使います。鳥の場合向っている方を広く開ける事が多いのでこのワイド画面で鳥を中心にして撮影します。
ワイド画面で鳥を中心に入れて撮影しておけば鳥が左右どちらを向いてもA版でトリミングすれば程好い空白が取れるからです。通常版で撮っている時に、程好く構図が決まっていざ撮ろうとしたら鳥が左右逆に向いてしまったなんて事が多々あると思います。こんな時の写真に限って良く撮れているのですが、向いている方が寸詰まりって事が多くがっかりしてしまいます。2度と撮れないシーン、しっかり撮っておきたいですね。
Q10.野鳥写真を撮影してからの楽しみの場として「BIRD WORLD」というオンラインアルバムのサイトを先日コーワで立ち上げました。お使いいただいたご感想はいかがですか?
質の高いアルバムや写真が沢山集まっているので見るのが楽しみになっています。♪鳥くんの野鳥図鑑も初心者の方にも参考になりますね。 私はまだ写真の枚数が少ないのと、撮影に出掛ける回数が少ないので最新画像がアップ出来ないでいますが、これからどんどんと参加していきたいです。
これからはコミュニティーにも参加できるようにして行きたいと思っておりますのでよろしくお願いします。

※2016年2月1日をもちまして「BIRD WORLD」は終了致しました。

Q11.最後にモニターを代表して、メッセージをお願いします。
今までは、スコープと言えば野鳥の観察が主眼とされているように思っていましたが、ここ6年程前からコンパクトカメラが普及した為でしょうかスポッティングスコープも観察用から野鳥撮影のアイテムとなって来た様に思います。
各メーカーからデジスコに適した接眼レンズやカメラとスコープを接続するアダプターも発売されて来たので、アダプターの自作で四苦八苦しなくても手軽にデジスコを楽しむ事が出来るようになりました。まだまだスポッティングスコープの限界を超えるようなコンパクトデジタルカメラの出現は有りませんが、将来のデジスコの夢として、カメラの映像出力を利用したAF制御の出来る汎用性の高いスコープが欲しいですね。 デジスコユーザーの一員として、軽くて、安くて、性能のいいデジスコシステムの提供を宜しくお願いします。

■ 作例写真

※図をクリックすると拡大画像が表示されます

 
■撮影機材
TSN-884/TSN-VA3/TSN-AR58/LA-DC58H/PowerShot G9

コーワからひと言

定年隊様、今回はモニター有難うございました。
「PowerShot G9」というデジスコ向きではなかったカメラをご使用になられていたのは、それだけデジタルカメラに魅力があるのですね。
モニターしていただきました“TSN-VA3"で、もっと「PowerShot G9」でのデジスコを使いこなしていただき、素晴らしい作品をたくさん撮ってください。
「BIRD WORLD -バードワールド-」での作品の発表も楽しみに待っております。

※2016年2月1日をもちまして「BIRD WORLD」は終了致しました。

定年隊様 ブログ >>

記載されている会社名、商品名は各社の商標または登録商標です。

モニターレポート一覧はこちら プライバシーポリシーについて